トレードをするにはどうしたらいいの?

HighLow.com
トレード手順は簡単です。ここでは実際にトレードの操作方法について説明していきます。
また、知っておくと便利な機能も紹介していきます。

トレード手順は簡単って本当ですか?

お金が動くので、手続きとか難しいような…

そんなことないですよ!

トレード自体はとても簡単です。

実際に簡単かどうか説明していきますね。

トレードの操作方法

操作方法は次の6つの手順を行うだけで、簡単にトレードできます。画像を確認しながら手順を踏んでみましょう。

*下記の説明文の画像をクリックすると上部の画像が出ます。画像を閉じる時は右上の×を押して閉じて下さい。

①取引タイプを選びましょう。取引画面上部、オレンジ色の帯(残高が出ている箇所)の下に選択項目があります。 (画像)

②取引商品の選択をしましょう。絞り込みもできます。 (画像)

③通貨ペア、取引時間を選択します。時間は最短で30秒、最長で1日があります。この時ペイアウト率も確認しましょう。 (画像)

④スプレッド幅を確認します。スプレッド幅が設定されている場合はここに表示されます。(画像)

⑤金額を設定します。 (画像)

⑥金額の設定ができたら、HIGHかLOWを選択し今すぐ購入を選択します。トレードに慣れてきたらワンクリック注文を有効にするとスムーズにトレードできます。 (画像)

以上、この6つの手順を踏むとトレードができます。決済は決まった時間が過ぎると自動決済されます。

なんと手順はこの6つのみです!

どうでしょう?まだ難しいと感じますか?

本当にこの6つの手順だけですか!?

想像していたよりもとても簡単でした。

興味がわいてきたので、詳しく聞かせてほしいです。

そうですよね!

ではここからは商品や通貨、知っておくと便利な機能を説明していきますね。


取扱商品

取引タイプは、HighLow(ハイロー)HighLowスプレッド(ハイロースプレッド)、Turbo(ターボ)、Turboスプレッド(ターボスプレッド)の4つがあります。

①HighLow(ハイロー) 現在のレート、価格から判定時刻を迎え取引終了になった時に上がっているか下がっているか(価格が高いか低いか)を予想します。 判定時間は15分・1時間・1日があります。

②HighLowスプレッド 基本ルールはHighLow(ハイロー)と同じです。違いは、スプレッド幅を越えて上がっているか下がっているか(価格が高いか低いか)を予想します。エントリーした時点でスプレッド幅が加味されるので予想が難しいですが、その分ペイアウト率が高くなっています。

③Turbo(ターボ) 基本ルールはHighLow(ハイロー)と同じです。違いは判定時間が30秒・1分・3分・5分と短くなっています。 判定時間が短いほどペイアウト率が高くなっています。

④Turbo(ターボ)スプレッド 基本ルールはHighLow(ハイロー)と同じです。違いは、判定時間を迎えた時にスプレッド幅を超えて上がっているか下がっているか(価格が高いか低いか)を予想します。 これもHighLowスプレッドと同じでペイアウト率が高くなっています。

こんなに種類があるんですね。

最初はどれにしようか迷うなぁ。

基本ルールは同じですが、ルールが異なる部分でそれぞれ

メリットやデメリットがあるので、値動きや自分のスタイルにあった

取引商品を選んでくださいね。


取引通貨ペア

取引できる通貨の種類は下記の通りで、通貨ペア17種類・商品指数3種類・株価指数8種類・仮想通貨4種類あります。

通貨ペア
AUD/JPY, AUD/NZD, AUD/USD, CAD/JPY, CHF/JPY, EUR/AUD, EUR/GBP, EUR/JPY, EUR/USD, GBP/AUD, GBP/JPY, GBP/USD, NZD/JPY, NZD/USD, USD/CAD, USD/CHF, USD/JPY

商品指数
GOLD, USOIL, UKOIL

株価指数
AUS200, JPN225, HKG33, UK100, US30, NAS100, SPX500, CHN50

仮想通貨
BITCOIN (XBT/USD), ETHERIUM, RIPPLE, LITECOIN

通貨もこんなにたくさんあるの?

どれにしていいかこれも迷っちゃう…

よし!これから通貨の特徴とか

勉強することにします。

そうですね!通貨の特徴を知っておくと

自分に合った通貨が見つかると思います。

それでは、ここからは知っておくと便利な機能

を説明していきますね。


ワンクリック注文

取引画面の金額設定の上部に四角の中に1と書いてあるアイコンがあります。 そこをクリックしグレーから黄色に変わっていたら変更ができています。 設定変更後は今すぐ購入というボタンが消え、金額設定と、HIGH・LOWの選択ボタンになります。

ワンクリック注文が有効になっているときは確認画面は表示されず、手が触れてしまうなど意図しないトレードになってしまうこともあるため注意しましょう。


購入オプション

購入オプションは取引画面の下に表示されます。( エントリーしたポジションとそのポジションの決済結果が表示されます。 )

タイプ・取引原資産・取引内容・取引時間・判定時刻・ステータス・判定レート・購入・判定時ペイアウト・転売するという項目が確認できます。


転売機能

HighLow.com(ハイローオーストラリア)における転売機能とは、判定時刻1分前までに決済ができる機能です。 ペイアウト率は転売時ペイアウト率に沿って決まります。

メリット

・判定時刻前に、その時点での利益を確定できる。

・判定時刻を迎えた時に、予想が外れ全額没収となるリスクを回避できる。

デメリット

・ペイアウト率が下がってしまう。

・転売ができる時間ギリギリまで粘ると、その時のレートの動き等で正常に決済ができないこともあるため、転売しようと考えていてもタイムオーバーになり結果全額没収される事もある。


トレーダーチョイス

トレーダーチョイスとは、他のトレーダーがHighかLowどちらになると予想してポジションを取っているかを割合にしたものです。チャート横(左)に表示されており、他のトレーダーの取引に応じて継続的に更新されます。 長期のトレンドも短期のトレンドも入り混じった状態でどちらに多くポジションが取られているのか? ということになります。トレーダーチョイスはスマホやモバイル版では使用できません。

トレーダーズ・チョイス下側の × のマークをクリックすることで非表示にすることができ、非表示状態の時は、トレーダーチョイス付近に をクリックすると表示できます。

トレーダーズ・チョイスは4回の取引が確認されると表示され、15分オプションでは1分毎、1時間オプションでは5分毎、1日オプションでは15分毎に更新されます。

どちらを選ぶかがわかって簡単だと考える方もいるかもしれませんが、あくまでも入門編の分析ツール程度に考えておくのが良いでしょう。

ここまでが知っておくと便利な機能です。

スムーズなトレードに必要なツールなので

ぜひ覚えておきましょう。

しっかり覚えておきますね。

これで私もトレードできそうです。まずはやってみますね!

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました